
昇進したい方もそうでない方も知っておいて損はない上司としての役割を教えます~その①~
2022-08-10 ta-san ta-sanのだらだらブログ
どんな組織でも必ず「上司」と「部下」が存在します。
そして「上司」には役職・ポジションが与えられます。
もしあなたが一般社員から昇進した …
昇進や出世したくないという方、昇給しないで働いていくデメリットを教えます
2022-08-01 ta-san ta-sanのだらだらブログ
私個人の考えではありますが、
昇進や出世するチャンスがあるのなら昇進すべき
と思っています。 とは言え昨今は何かと昇進や昇給に対し …
昇進や出世したくないという方、ちょっとまって!~昇進の〇つのメリット教えます~
2022-07-27 ta-san ta-sanのだらだらブログ
昇進や出世に対してあまりいいイメージを持たない方、
多いと思います。 「なんか忙しくなりそう・・・」
「責任が増えていやだな・・・ …
昇進や出世したくないという方、ちょっとまって!~「裁量権」の話を聞いてから再考してみませんか?~
2022-07-19 ta-san ta-sanのだらだらブログ
もし私が部下に
「昇進や出世をしたほうがいいですか」
と聞かれたら迷わずこう答えます。 絶対に昇進したほうがいいです。
…
数字の話の番外編~「売上10%増=利益10%増」って勘違いしてませんか?
2022-07-13 ta-san ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、
現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。
今までの経験を踏まえて薬局長 …
調剤の外部委託で中小薬局がつぶれてしまう?~調剤の外部委託は本当に悪いことばかりなのか考えてみる~
2022-07-06 ta-san ta-sanのだらだらブログ
今年に入ってからにいわゆる「調剤の外部委託」の議論が、
非常に盛り上がっています。
まあ盛り上がっているといっても薬局関係者からすれば、 …
薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑩~損益分岐点と変動費について考えてみる~
2022-07-03 ta-san ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、
現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。
今までの経験を踏まえて薬局長 …
薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑨~固定費について考えてみる~
2022-06-24 ta-san ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、
現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。
今までの経験を踏まえて薬局長 …
JR新宿駅構内にある「クスリの販売機」を実際に使ってみた
2022-06-19 ta-san ta-sanのだらだらブログ
現役薬剤師のta-sanです。
今のポジションは課長職。
現場目線よりも少し経営寄りな視点でダラダラ書きます。 JR新宿駅 …
薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑧~経費について考えてみる~
2022-06-15 ta-san ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、
現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。
今までの経験を踏まえて薬局長 …