人間には相性がある。
物の考えがが合わなかったり、
趣味が合わなかったり。
言葉使いは普通だけど言い回しが受け付けないとか、
見た目が派手で嫌だとか、
まあ物事の大小あれど、
他人を見て合う合わないは誰だってあると思う。
自分の趣味を理解できない人、
一緒にいてつまらない人、
見ているだけでなんかイライラする人などなど、
プライベートなら付き合わなければいいだけだが、
仕事となるとそうはいかない。
仕事に対する意見の違いや、
何を優先して働いているのか、
年齢・年代の違いや性別の違い、
言い出したらきりがないが、
様々な人が集まっているのだから、
ある程度の距離感を保ちながら、
働いていかざるを得ない。
そして時々こんなこと言ってくる人がいる。
「あの人のこと嫌いなので一緒に働きたくない」
と・・・。
あのー、人の好き嫌いを仕事に持ち込まないでもらえますかね。
社会人なんですよね?いい大人がガタガタ言わないでくださいね。
所詮仕事なんだからさ、
嘘でもいいからニコニコしてやり過ごせないでしょうかね・・・
そもそも仕事上の付き合いって友人感覚とは違うじゃないですか。
仕事に対する考え方も違うわけだし、
何を優先するのかも全く違いますし。
お金?やりがい?使命感?
そもそも本音は働く気がない方だっている。
まわり見てイライラすることもあるでしょうけど、
あんたが考えていることがスタンダードではないのだよ。
そもそも人の好き嫌いで仕事選ばないでくださいね。
いやねこれがハラスメントに関わる内容なら、
そりゃ考慮しますよ。
それ以外は当事者同士で解決してくれませんか。
ここは学校ではないのだよ。
「みんなで仲良く過ごしましょうね」
じゃないんだわ。
そりゃ雰囲気のよい職場のほうが良いに決まっていますよ。
楽しく仕事ができればなおさらいいですから。
でもなんでも仲良くできなきゃ仕事が出来ないと思うのは、
単なる甘えであって全く違う考えだと思う。
それぞれ自分に課せられた仕事をして、
結果を残しさえすればいいのだよ。
仲良しこよしの環境が必須ではない。
プライベートではないのだからそれなりの距離感があっていいでしょうが。
だいぶ個人的偏見ではあるが、
年配の薬剤師に多い気がする。
やたら協調性に欠けた発言したり。
好みが違う人とは仕事はできないと言っている方・・・、
社会人として恥ずかしくないですか?
職業的に薬剤師って職人のような感覚がある。
いい意味で言うと自分の考えに芯があると言えるのだが、
反対から見ると協調性に欠けるともいえる。
自分が中心、自分が正しいオーラ満載のような感じ。
あと薬局という職場環境もよくない。
ある意味つけあがっている方がいるんだよね、薬剤師って。
薬局では薬剤師の立場が異常に高い。
薬局業務は許可制だから薬剤師いないと営業できないし、
この視点からいえばつけあがってしまうのは、
ある程度は仕方ないんだけど、
御山の大将になってしまうケースがあるんだよね。
それに薬局に勤める薬剤師ってほかの職業より転職が簡単にできるので、
組織に対する帰属意識はものすごく低い。
「別に今の会社でなくても別の会社で働けるからいいや」
みないな感覚で働く方多いので。
そりゃそうですよ、転職も楽にできるのだから。
会社だって個人のアイデンティティなんて考えずに、
それこそ免許を雇っている感覚の経営者も多い。
当たり前だけど薬剤師がいないと薬局は営業できなので。
採用する側がそういう感覚だと、
現場に送られている中途社員の質はたかが知れているケースに何度も遭遇した。
エリアマネージャーやっているときなんか、
大げさに言うと店舗からの報告の半分くらいが、
職場の人間関係の相談。
やれ指示に従わないで勝手に行動するだの、
自分が正しいと周りに合わせない社員がいるだの
意見が合わない社員を無視するだの、
個人的な好き嫌いで輪を乱す社員がいるだの、
はい、辞めてよし。
私もあなたも所詮サラリーマン。
これ以上付き合う時間がもったいなので、
他の会社あたってください。
あなたいがなくても私にとっては別に害はないので。
・・・とは言えない。
そんなこといったら確実にパワハラ案件ですね。
不思議なもので輪を乱す社員に限って会社辞めないんだよね。
見切った周りの社員が先に辞めていくから、
ホント質の悪い結果になる・・・。
まあ私も薬剤師なのでこういう人から見れば、
変わった人なのかもね。
どうぞお好きなように見てもらって結構です。
考え方が近い人でも全く異なる人でも割り切って仕事はしますので。
でもプライベートでの付き合いは勘弁してね。
今回はここまで。