ta-sanのだらだらブログ
blog

花粉症患者があまり来ない~テレワークが増えて患者が減った?~

2022-03-12 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
関東では早ければ毎年1月中旬にもスギ花粉が飛散する。 スギ花粉のアレルギーを持っている方にとっては、 非常につらい時期になる。 早 …
blog

転職理由が「頑張っても会社は認めてくれないから辞めます」ならもう一度考え直したほうが良い

2022-03-11 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
会社の立場上、退職希望の相談をよく受ける。 そりゃ働いていれば不満もたまるし、 必ずしも自分の描いた形で楽しく働けるとは限らないから、  …
blog

負担が軽くなるのは良いんだけど ~毎年の薬価改定ってひどくない?~

2022-03-07 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
医療用医薬品の価格は国が決めており、 各医薬品後の価格を薬価と呼んでいる。 あまり一般の方にはなじみのない言葉だと思うが、 簡単に言う …
blog

今年も冬の風物詩がやってこない?~インフルエンザは何処へ~

2022-02-08 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
世の中兎にも角にも「コロナ」「コロナ」「コロナ」・・・ まあ注目するのはわかりますが、ずっとこればっかりの報道で正直イヤになる。 「本日 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
blog

数字の話の番外編~「売上10%増=利益10%増」って勘違いしてませんか?

2022-07-13 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑩~損益分岐点と変動費について考えてみる~

2022-07-03 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑨~固定費について考えてみる~

2022-06-24 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑧~経費について考えてみる~

2022-06-15 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑦~ドラックストアの客単価について考えてみる~

2022-06-07 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑥~薬価差益について考えてみる~

2022-06-01 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その⑤~客単価について考えてみる~

2022-05-21 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その④~客数について考えてみる~

2022-05-17 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬局長や薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その③~利益について考えてみる~

2022-05-11 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
blog

薬局長や薬剤師が知っていてほしい数字のお話 その②~最初に覚える式はたった2つ~

2022-05-07 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
薬局長を8店舗、エリアマネージャーを計10年を経験し、 現在課長職として働く現役薬剤師のta-sanです。 今までの経験を踏まえて薬局長 …
next
blog

日医工の上場廃止に思うこと

2022-11-24 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
「まさかこんな事になるとは・・・」 これが私の率直な感想です。 少なくともコロナ感染拡大前には想像もしていませんでした。 すでに報道されている通り、日医工は債務超 …
blog

薬価差益の問題を言うなら医薬品購入にかかる消費税を無くしなさい!

2022-09-18 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
もう何年も前から問題視されている薬価差益の問題。 本来の医療行為とは関係ないところで利益を生むため、 医療費が増大していて何とか予算を抑 …
blog

データヘルス改革の推進は必要だし電子処方箋も大賛成ですが・・・~○○の費用もっと少なく出来ませんか?~

2022-08-17 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
いわゆるデータヘルス改革の一環として、 オンライン資格確認等システムの本格導入が今年度より始まりました。 4月より診療報酬・調剤報酬にも …
blog

調剤の外部委託で中小薬局がつぶれてしまう?~調剤の外部委託は本当に悪いことばかりなのか考えてみる~

2022-07-06 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
今年に入ってからにいわゆる「調剤の外部委託」の議論が、 非常に盛り上がっています。 まあ盛り上がっているといっても薬局関係者からすれば、 …
blog

JR新宿駅構内にある「クスリの販売機」を実際に使ってみた

2022-06-19 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
現役薬剤師のta-sanです。 今のポジションは課長職。 現場目線よりも少し経営寄りな視点でダラダラ書きます。 JR新宿駅 …
blog

GEメーカーの決算を見て思うこと~兎にも角にも薬の流通は止めないでくれ・・・~

2022-05-26 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
現役薬剤師のta-sanです。 今のポジションは課長職。 現場目線よりも少し経営的な視点でダラダラ書きます。 5月も後半に …
blog

薬局の利益構造を根本的に見直す時が来た

2022-05-13 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
現役薬剤師のta-sanです。 今のポジションは課長職。 現場目線よりも少し経営的な視点でダラダラ書きます。 新年度が始まり早くも1か月が過ぎました。 今年は調 …
blog

卸と交渉できない薬局がつぶれていく時代が来た?

2022-04-11 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
2021年度ももう終わりという3月30日に、 公正取引委員会は独禁法違反(不当な取引制限)で、 医薬品卸大手3社に計4億2385万円の課 …
blog

マイナンバーカードを使うと医療費が増える?~薬剤師視点で思うこと~

2022-04-04 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
3月末に医療費について話題となったニュースがありました。 それは、 マイナンバーカードを医療機関に提示すると負担が増える というニュー …
blog

「薬剤師」という職業を私は勧めない~学費ハンパないです~

2022-03-26 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
おそらく多くの人は、 薬剤師の仕事は安定していると思っている。 他の業種に比べても給料良いと思っている。 なぜならよく聞かれるから。  …
next
blog

新しくなった智光山公園キャンプ場に行ってきた

2022-04-01 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
今年の1月下旬、 まだまん延防止宣言真っただ中の頃、 「今年は何回キャンプいけるかな・・・」 とモヤモヤしながら何となくネットを眺めていたところ、 2022年3月に智光山公 …
blog

ファミリーキャンプをこれから始めようとしている方へ~まずはバンガローでのキャンプをお勧めします~

2022-03-23 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
今回はファミリーキャンプを始めようとしている方向けに、 ギア購入する前にお勧めしたい事を伝えます。 それは・・・ まずはバンガ …
blog

これからキャンプを始める方へ~ギアを買う前に最初に考えるポイントは2つ~

2022-03-16 ta-san
ta-sanのだらだらブログ
キャンプを始めようと考えている場合、 まずどんなギア(キャンプ用品)を買おうか、 あれこれ悩んでいると方も多いと思います。 ギアを …
40代オッサン薬剤師
ta-san
薬剤師として組織で働いていく上で、知っておいて損はない知識を、私の体験談を踏まえてダラダラ書いています。いわゆる中間管理職として働いている期間が長いので、薬以外の内容がメインです。たまには愚痴あり。キャンプ好き。スプラ3は心穏やかに遊ぶことを誓う。息子に勧められた「SPY×FAMILY」が面白い。そしてアーニャが可愛すぎる・・・。
\ Follow me /
  • ホーム
  • blog
  • 数字の話
  • 働き方の話
  • 雑談
  • Contact
アーカイブ
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
ta-sanのだらだらブログ
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2022–2025  ta-sanのだらだらブログ